自作OSでの謎(メモリマップ取得)

0xe820機能でメモリマップを取得するとbiosがメモリの予約領域やフリー領域を教えてくれるが、そのメモリマップは連続ではない。(一部は連続してたりする)

例えば、取得するマップの1要素目のベースアドレスが、0x0で長さが0x100 だとしよう。 2要素目のベースアドレスは0x100で長さが0x200だとしよう。

これはメモリの領域が連続している。

初めは0番地から100番地分の情報をくれたので、次は100番地から200番地分の情報を教えてくれた。ここまでで、0番地から300番地までの情報を知ることができた。

次の3要素目は300番地から何番地分の情報を教えてくれるのかなーと期待していると

急に500番地から100番地分の情報を教えてきたりする。

300番地から500番地までの200番地分のメモリ空間は一体なんなのだろう

とりあえず物理メモリ管理では予約領域として使えないようにしておいたが・・・

あの領域は何なのか知っている人いれば教えて頂けると嬉しいです。